ショートステイ 優雅
利用申込み
指定介護老人福祉施設は、介護保険法令により、利用者が、その有する能力に応じ可能な限り自立した日常生活を営むことが出来るように 支援することを目的として、利用者が、日常生活を営むために必要な居室および共有施設等をご利用していただき、介護老人福祉施設サービスを提供します。
特別養護老人ホーム 優雅では、全室個室で10名を1つのユニット(生活単位)とし、 このユニットごとに家庭的な雰囲気の中で一緒に生活をします。
要支援1~2、要介護1~5と認定された方で、在宅で介護されている方が利用できます。
ご相談・お問い合わせ
■ ご担当の介護支援専門員(ケアマネージャー)へご相談をお願いします。
■ 当施設に直接「 ご相談・お問合せ 」したい場合は『 お電話 』か『 メール 』にてお問い合わせ下さい。
■ 当施設に直接「 ご相談・お問合せ 」したい場合は『 お電話 』か『 メール 』にてお問い合わせ下さい。
1
利用申込み
〒963-8862 福島県南会津郡南会津町田島字北下原111番
特別養護老人ホーム 優雅 利用申込係り
TEL:0241-64-5110 FAX:0241-64-5109
特別養護老人ホーム 優雅 利用申込係り
TEL:0241-64-5110 FAX:0241-64-5109
2
訪問・面談
■ 『 初めてご利用 』の場合
ご契約手続きと面談が必要となります。
事前にご自宅にお伺いし、面談させていただきます。ご自宅でのご様子や、どのような介護が必要なのかを、ご要望と併せて伺います。
■ 『 2回目以降ご利用 』の場合 お申込み方法は【 上記 ①、② 】と同様です。
ご予約の2、3日前までに、施設よりお電話差し上げます。前回ご利用時と比べて、体調・精神面等に変化がないか確認させて頂きます。
■ 『 2回目以降ご利用 』の場合 お申込み方法は【 上記 ①、② 】と同様です。
ご予約の2、3日前までに、施設よりお電話差し上げます。前回ご利用時と比べて、体調・精神面等に変化がないか確認させて頂きます。
3
契約
■ 『 初めてご利用 』の場合
初回のご利用時には、契約内容と重要事項説明書、利用料金等の内容を十分説明し、ご理解いただいた上でのご契約をお願いしております。
■ 『 2回目以降ご利用 』の場合 一度契約をしているので、特に手続きはございません。
■ 『 2回目以降ご利用 』の場合 一度契約をしているので、特に手続きはございません。
4
送迎・入退所について
■ 『 当施設が送迎する場合 』の場合
送迎範囲 : 原則として、旧田島町内とさせていただきます
送迎時間 : お迎え 10:00 ~ 11:00
お送り 14:00 ~ 17:00
※ 送迎車とスタッフ人数に限りがあるため、希望時間に伺えない場合があります
※ 渋滞などの交通事情や、悪天候の場合、送迎時間より遅れる場合があります
■ 『 ご家族が送迎をされる場合 』の場合
入所時間 : 10:00 ~ 15:00
退所時間 : 10:00 ~ 15:00
※ 18:00以降の退所時は、「夕食」もお召し上がり頂けます。
ご希望の場合は、事前にお申し付けください。
送迎範囲 : 原則として、旧田島町内とさせていただきます
送迎時間 : お迎え 10:00 ~ 11:00
お送り 14:00 ~ 17:00
※ 送迎車とスタッフ人数に限りがあるため、希望時間に伺えない場合があります
※ 渋滞などの交通事情や、悪天候の場合、送迎時間より遅れる場合があります
■ 『 ご家族が送迎をされる場合 』の場合
入所時間 : 10:00 ~ 15:00
退所時間 : 10:00 ~ 15:00
※ 18:00以降の退所時は、「夕食」もお召し上がり頂けます。
ご希望の場合は、事前にお申し付けください。
5
令和6年8月以降の、介護保険改正変更等にともない記載事項の料金等についてはご連絡を頂き書類等でのご確認をお願いいたします。
【 ショートステイ(1割負担) 】
← →
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
① 基本介護サービス | 529 | 656 | 704 | 772 | 847 | 918 | 987 |
② 機能訓練指導体制 | 12 | 12 | |||||
③ 看護体制加算Ⅰ | — | 4 | |||||
④ 看護体制加算Ⅱ | — | 8 | |||||
⑤ 夜勤配置加算Ⅳ | — | 20 | |||||
⑥ サービス提供体制加算Ⅰ | 22 | 22 | |||||
⑦ 介護職員処遇改善加算Ⅰ(概算) | 79 97 | 103 113 123 133 143 | |||||
ー | ー | ー | |||||
ー | ー | ー | |||||
⑧ 食費(朝、昼、夕) | 1,445 | 1,445 | |||||
⑨ 居住費(個室) | 2,066 | 2,066 | |||||
1日の料金目安 (①~⑨の合計) | 4,153 | 4,298 | 4,352 | 4,430 | 4,515 | 4,596 | 4,675 |
【 ショートステイ(2割負担) 】
← →
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
① 基本介護サービス | 1,058 | 1,312 | 1,408 | 1,544 | 1,694 | 1,836 | 1,974 |
② 機能訓練指導体制 | 24 24 | 24 24 24 24 24 | |||||
③ 看護体制加算Ⅰ | — | 8 | |||||
④ 看護体制加算Ⅱ | — | 16 | |||||
⑤ 夜勤配置加算Ⅳ | — | 40 | |||||
⑥ サービス提供体制加算Ⅰ | 44 | 44 | |||||
⑦ 介護職員処遇改善加算Ⅰ(概算) | 158 193 | 207 226 247 267 286 | |||||
ー
| ー | ー | |||||
ー | ー | ー | |||||
⑧ 食費(朝、昼、夕) | 1,445 | 1,445 | |||||
⑨ 居住費(個室) | 2,066 | 2,066 | |||||
1日の料金目安 (①~⑨の合計) | 4,795 | 5,084 | 5,194 | 5,349 | 5,520 | 5,682 | 5,839 |
【 ショートステイ(3割負担) 】
← →
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
① 基本介護サービス | 1,587 | 1,968 | 2,112 | 2,316 | 2,541 | 2,754 | 2,961 |
② 機能訓練指導体制 | 36 36 | 36 36 36 36 36 | |||||
③ 看護体制加算Ⅰ | — | 12 | |||||
④ 看護体制加算Ⅱ | — | 24 | |||||
⑤ 夜勤配置加算Ⅳ | — | 60 | |||||
⑥ サービス提供体制加算Ⅰ | 66 66 | 66 66 66 66 66 66 | |||||
⑦ 介護職員処遇改善加算Ⅰ(概算) | 236 290 | 310 339 370 400 429 | |||||
ー
| ー | ー | |||||
ー | ー | ー | |||||
⑧ 食費(朝、昼、夕) | 1,445 | 1,445 | |||||
⑨ 居住費(個室) | 2,066 | 2,066 | |||||
1日の料金目安 (①~⑨の合計) | 5,436 | 5,871 | 6,035 | 6,268 | 6,524 | 6,767 | 7,003 |
【1割負担・2割負担・3割負担の利用者共通】
※ 利用者の必要に応じて、上記介護サービスが変わる場合があります。
※ 田島管内の送迎を行います。(184円/回)
※ その他、「理美容代 実費」「貴重品管理料」「電化製品使用料」などの料金が、必要に応じて発生します。
【1割負担の利用者】
※「⑩食費」と「⑪居住費」につきまして、介護保険負担限度額認定を受けている利用者につきましては【負担上限額が設定され負担額が軽減】されます。
令和6年8月、介護保険改正変更にともない記載事項の詳細についてはご連絡頂き書類等でのご確認をお願いいたします。
← →
第1段階 | 第2段階 | 第3段階 | 第4段階 | |
---|---|---|---|---|
⑩食 費(朝、昼、夕) | ーー | 600 | ①1,000 ②1,300 | 1,445 |
⑪居住費(個 室) | ーー | 880 | ①1,370 ②1,370 | 2,066 |
⑩+⑪(1日分) | ーー | 1,480 | ①2,370 ②2,670 | 3,511 |
1日の減額額 | ーー | △2,031 | ①△1,141 ②△841 |
0
|
【 お持ち物一覧 】
衣類
名前をフルネームでご記入ください
上履き
履きなれた靴等でご用意ください
口腔ケア用品
歯ブラシ、義歯洗浄剤をご用意下さい
内服薬・説明書
服薬時間ごとに仕分けし、日付と名前をフルネームで入れて下さい
外用薬
軟膏、点眼薬、湿布など、利用期間中必要な分量をご用意下さい
処置用品
皮膚の傷や褥瘡の処置に必要なガーゼ・テープなど
保険証類
契約時と、保険証更新時にご用意下さい
① 医療保険証
② 介護保険証
③ 介護保険負担限度額認定証(お持ちの方)
④ その他手帳
※ コピーを施設で保管させて頂きます
その他嗜好品
お菓子等のお持込は可能ですが、生ものはお控えください
お酒、たばこ、ライターはお預かりし、ご希望時に提供させて頂きます
■ ご利用前、当日の体調不良について
健康状態によってご利用をお断りさせて頂く場合や、医療機関に受診をお願いし、診察結果を伺った上で判断させて頂く場合がございます。
ご担当のケアマネージャーにも、当方よりご連絡させて頂きます
※ 健康状態の確認項目
○ 風邪症状、嘔吐、体温・血圧・脈拍・呼吸の異常
○ 皮膚の赤み・ただれ、湿疹、出血、水泡、疥癬の疑い
○ 骨折の疑いがある痛み、歯痛
○ 転倒直後のご利用
○ 大声や奇声、暴力行為、徘徊など
■ ご利用中の体調変化や事故等について
ご利用中は、普段生活されているご自宅とは生活環境が大きく変化します。
ご利用者によって、不安を感じ、精神的に不安定になられたり、体調を崩される場合があります。 また、生活パターンや生活環境の変化等により、思いもかけない事故(転倒等)が発生することもあります。
当施設では、このような事態に対し細心の注意を払っておりますが、ご利用中の事故等を完全に防ぐことは困難であるということにつきまして、あらかじめご理解ご了解をお願い申し上げます。
■ 病院受診について
緊急時の救急搬送ケースを除き、原則としてご家族様の付添にて病院受診をして頂いておりますので、あらかじめご理解・ご協力をお願い致します。
※ ショートスティは、在宅サービスの一つであり、日常生活上必要となる援助(生活の為援助)を提供するサービスで、医療的なサービスの提供は当施設ではできません
※ ご家族に対応をお願いする理由は、手術や入院が必要となった場合、ご家族でなければ決断ができないためです。
健康状態によってご利用をお断りさせて頂く場合や、医療機関に受診をお願いし、診察結果を伺った上で判断させて頂く場合がございます。
ご担当のケアマネージャーにも、当方よりご連絡させて頂きます
※ 健康状態の確認項目
○ 風邪症状、嘔吐、体温・血圧・脈拍・呼吸の異常
○ 皮膚の赤み・ただれ、湿疹、出血、水泡、疥癬の疑い
○ 骨折の疑いがある痛み、歯痛
○ 転倒直後のご利用
○ 大声や奇声、暴力行為、徘徊など
■ ご利用中の体調変化や事故等について
ご利用中は、普段生活されているご自宅とは生活環境が大きく変化します。
ご利用者によって、不安を感じ、精神的に不安定になられたり、体調を崩される場合があります。 また、生活パターンや生活環境の変化等により、思いもかけない事故(転倒等)が発生することもあります。
当施設では、このような事態に対し細心の注意を払っておりますが、ご利用中の事故等を完全に防ぐことは困難であるということにつきまして、あらかじめご理解ご了解をお願い申し上げます。
■ 病院受診について
緊急時の救急搬送ケースを除き、原則としてご家族様の付添にて病院受診をして頂いておりますので、あらかじめご理解・ご協力をお願い致します。
※ ショートスティは、在宅サービスの一つであり、日常生活上必要となる援助(生活の為援助)を提供するサービスで、医療的なサービスの提供は当施設ではできません
※ ご家族に対応をお願いする理由は、手術や入院が必要となった場合、ご家族でなければ決断ができないためです。
■ ご利用料金のお支払方法
○ 原則、ご指定の口座からの自動引き落としになります
○ ご契約時に口座の登録をお願いいたします
○ 月末締めで、翌月15日頃請求書を発送し、27日が引き落とし日となります
■ 入浴について
○ 1週間に2回入浴を実施します
○ 入浴方法(家庭浴、機械浴)により、入浴日が異なります
■ 洗濯について
○ 汚れ物については、帰宅日に間に合う範囲で選択させて頂きます
○ 衣類の素材によって縮み、色落ち等の恐れがある場合、洗濯をお断りする場合があります
■ 外出・外泊について
○ 利用期間中、ご家族の付き添いがあれば、受診などの外出が可能です
※ 事務にて外出届をご記入ください
○ 外出の場合、一旦退所扱いとなります
○ 食事や入浴の調整が必要となる場合がありますので、事前にご相談ください
■ ご面会について
○ 利用期間中のご面会は可能です
○ 原則、ご指定の口座からの自動引き落としになります
○ ご契約時に口座の登録をお願いいたします
○ 月末締めで、翌月15日頃請求書を発送し、27日が引き落とし日となります
■ 入浴について
○ 1週間に2回入浴を実施します
○ 入浴方法(家庭浴、機械浴)により、入浴日が異なります
■ 洗濯について
○ 汚れ物については、帰宅日に間に合う範囲で選択させて頂きます
○ 衣類の素材によって縮み、色落ち等の恐れがある場合、洗濯をお断りする場合があります
■ 外出・外泊について
○ 利用期間中、ご家族の付き添いがあれば、受診などの外出が可能です
※ 事務にて外出届をご記入ください
○ 外出の場合、一旦退所扱いとなります
○ 食事や入浴の調整が必要となる場合がありますので、事前にご相談ください
■ ご面会について
○ 利用期間中のご面会は可能です
最近の投稿