子どもデイサービス みなみあいづ
利用申込み

児童発達支援・放課後等デイサービス(共生型・多機能型)
高齢者との関わり合いの中で、認知、言語、コミュニケーションの領域を基本に、高齢者と一緒に手先を使った課題や作品づくり、レクリエーションでのルールある遊び、基礎学習を通して、対人関係を学んでいきます。

営業日 : 月~金曜日・祝日(12/29~1/3を除く)
営業時間 : 08:00~18:00
サービス提供時間: 09:00~17:30
定員 : 児童発達支援と放課後等デイサービス合わせて1日10名

児童発達支援
身体や、知的、あるいは精神障がいのある未就学児童。または診断がなくても発達に心配があり、 地域行政から利用が必要と認められた未就学児童が対象になります。

放課後等デイサービス
小学校1年生から高校3年生までの障がいのある(療育が必要と認められる)就学児童・生徒が対象
となります。

〔 児童発達支援・放課後等デイサービス 〕

ご利用に関する重要事項説明書です。

利用申し込み前に必ずダウンロードしご確認ください。

クリックしダウンロード(PDF)してください

身体や、知的、あるいは精神障がいのある児童が支援の対象です。療育手帳や身体障害者手帳、
精神障害者保健福祉手帳を持っていなくても、利用の必要が認められれば、受給者証がお住まい
の地域行政から発行されます。

持ち物:連絡ノート、水筒、タオル、筆記用具、学校の宿題など

■ ご利用中は、普段生活されているご自宅とは生活環境が大きく変化します。ご利用者によって、不安を感じたり、精神的に不安定になられたり、体調を崩される場合があります。また生活パターンや生活環境の変化等により、思いもかけない事故(転倒等)、高齢者・他お子様との接触事故が発生する可能性があります。当施設では、このような事態に対し細心の注意を払っておりますが、ご利用中の事故等を完全に防ぐことは困難であるという事につきまして、あらかじめご理解ご了解をお願い申し上げます。

■ パンフレット(PDF)
■ 支援プログラム(PDF)毎年更新
■ 自己評価(PDF)毎年更新

〔子どもデイサービス みなみあいづ しおり〕

クリックしダウンロード(PDF)してください